 |
最終日は「道の駅 常陸大宮〜かわぷらざ〜」
に集合しました。 |
 |
せっかくなので記念撮影。
最初で最後のスリーショットになりませんように。 |
 |
こちらもスリーショット。 |
 |
悪代官と越後屋(笑)
どっちがどっち? |
 |
このプレートも悪サージュさんが今回のために
作ってきてくれました。
ありがとうございます。 |

記念撮影 |
 |
ここでさよなら。
まさかこの後乗り換えるとは思いませんでしたよ〜。 |
|
 |
水戸といえば納豆。
水戸納豆で有名な舟納豆さんの工場を見学します。
ここの納豆はあの長嶋茂雄さんがデーブ大久保さん
から贈られてとても気に入り、自ら取り寄せるように
なったそうです。 |
 |
工場の入り口。 |
 |
納豆戦隊 FUNAレンジャー!
健康守ってね! |
 |
小島@OBさんもこういうの好きねえ^^ |
 |
ゲストルームには、いろいろな種類の納豆が紹介
されていたり、納豆のすごさが分かるパネルなどが
展示されていました。 |
 |
工場の方が丁寧に納豆の作り方などを説明を
してくれました。
この後、実際に納豆を作っているところを見学しました。
(残念ながら作っているとことは撮影不可でした) |
 |
写真撮影用に長くのびた納豆、箸、茶わんが置いて
ありましたので、みんな記念撮影。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
良い子はマネしないでね(笑) |
 |
工場見学の後は、工場の近くにある直営の販売店へ。 |
 |
試食も出来ます。 |
 |
なんとワンパック864円(税込)の納豆。
あまりにも高級なので試食させてくれません^^;
厳選された丹波産黒豆の納豆に、香り高い宇治抹茶
パウダーとミネラル豊富な藻塩を添えたそうです。 |
 |
ここでさよなら。
北海道までお気を付けてお帰りください。 |
 |
ここでさよなら。
無理やり付き合わせてしまいすみません。
ありがとうござます。 |
|
 |
袋田の滝へ移動しました。
早速、鮎の塩焼きやお団子などおいしいものが
売っています。 |
 |
ここでも記念撮影。
また小島@OBさん(笑) |
 |
袋田の滝は恋人の聖地に選定されています。
恋人の聖地とは全国の観光地域の中から、プロポーズ
にふさわしいロマンティックなスポットとして選定された
場所です。
滝の水量などの条件によって滝の二段目に幸運の
ハートが現れるそうです。 |
 |
なぜかこの2人でも恋人の聖地で記念撮影。 |
 |
袋田の滝は高さ、角度によりいろいろな表情を
見ることが出来ます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
恋人の聖地ということで、世界一当たるという
恋みくじがあり、小島@OBさんが引くことに。 |
 |
結果は「吉」。
微妙(笑) |

記念撮影 |

記念撮影 |
 |
滝観光の後は昼食です。 |
 |
会場は袋田の滝からほど近くにある豊年万作
(ほうねんまんさく)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
豊年万作では奥久慈しゃも、常陸牛を使った料理を
食べることができます。
また、樹上完熟の地元産「奥久慈りんご」を使った
アップルパイも食べることができます。 |
 |
アップルパイは持ち帰ることもできます。 |
 |
皆さん、アップルパイ持っていますね。 |
 |
3日間、お疲れさまでした。
また来年! |