第6回北海道オフ会レポート
|
2002年10月19日 昼の部 13時から 国道274号沿い 長沼町道の駅「マオイの丘」 参加者 おやじんさん、MMさん、723さん、NORIKOさん、たまごさん、 だいパパさん、YOUKOさん、なおちんさん、あまぞんさん、真悟さん、 HAMARINさん、E−ROサージュさん、YAMAKOUさん(乱入)、 北の光@Go!バサさん(乱入)、プレサンジさん 秋田からおやじんさんが来道されたことにあわせて、第6回になる北海道オフ会 を開催しました。 当日は最近のオフ会に珍しく晴天に恵まれたものの、非常に風が冷たく、寒い日 でした。 参加表明されていた12台と、乱入車2台の14台が集まりました。 残念ながら遅刻(YOUKOさんとHAMARINさん)と早退(たまごさんとYAMAKOU さん)で全車が勢ぞろいはしませんでしたが、集合写真は2回撮影しました。 遅刻組をのぞいた12台が集合したところで自己紹介と愛車の紹介、第1回目の 集合写真を撮りました。 早退組が帰った後、遅刻組が相次いで到着。自己紹介後第2回目の集合写真 撮影。 あっという間に予定の16時が来た、という感じでした。 北の光@Go!バサさんは前回のオフ会に続き乱入参加してくださいました。よって 合同オフとさせていただきます。 初オフ参加は真悟さん、HAMARINさん、E−ROサージュさんの3名。 真悟さんは黒のフルエアロにオーバルマフラーでばっちり決まっていました。 HAMARINさんは前期から後期へ乗換えで2代目のプレ、それも納車後5日目 というほやほやの新車で函館から日帰り参加(往復600キロ)されました。 E−ROサージュさんはOWNのジアラで登場、オフ会参加後メンバー登録されま した。 おやじんさんを迎えての歓迎オフと銘打っていたものの、パソコンのメモリー増設 (笑)だとか姫にいろいろこき使われていたようです。ご苦労様でした。また、お土 産ご馳走様でした。 昼の部を16時過ぎにお開きにし、アクシスもどきさんが待つ札幌に向け編隊走行 で移動しました。 夕の部 17時30分から 札幌市東区東苗穂環状通沿い、とんでん・セイコーマー ト・ロッテリア駐車場 参加者・・・アクシスもどきさん(プレ乗り)、おやじんさん、MMさん、723さん、N ORIKOさん、なおちんさん、あまぞんさん、E−ROサージュさん、プレサンジさん アクシスもどきさんから「オフ会には残念ながらいけないので、移動途中にお会い したい」と申し出があったために急遽夕の部を設定しました。 アクシスもどきさんの黒いプレはその名のとおりCUベースのアクシス仕様エアロ、 車高調にレカロ2脚、という豪華でかっこいい仕様でした。北海道ではDAIさんに 続き2台目です。並べてみたいですね。 ネット環境がないためにメンバー登録していないそうです。 その日第3回の集合写真を撮り、18時に解散、ススキノに向け移動しました。 夜の部 19時から 一鮮万漁(いっせんまんりょう)すすきの店 参加者・・・おやじんさん、MMさん、723さん、NORIKOさん、たまごさん、 Jingleさん、なおちんさん、あまぞんさん、E−ROサージュさん、プレサンジさん 詳しくは申し上げられませんが、楽しい一夜になりました。 写真は・・・ないことにします(謎) おやじんさんは楽しんでいただけましたでしょうか。 また、初参加の皆様、いつもあんな感じでまったりと進むオフ会です。 これからも気楽に参加してください。 |
![]() |
1回目の集合写真です。左から真悟号、あまぞん号、 723号、北の光号、YAMAKOU号、たまご号、だいパ パ号、E−ROサージュ号、ブルーインパルス号、M M号、NORIKO号、なおちん号の12台 |
![]() |
なぜかプレじゃない車の前で自己紹介です。 後方のシルバーのMC後がたまご号です。 |
![]() |
おやじんさんの自己紹介風景。 横の二人はバカ受けです。 |
![]() |
愛車自慢をしてもらいました。 バサラも渋い! |
![]() |
手前からNORIKO号、MM号、 プレサンジ号(ブルーインパルス号) |
![]() |
左からE−ROサージュ号のOWNジアラ、 なおちん号、だいパパ号(ジアラ) |
![]() |
手前からあまぞん号、723号、北の光号、 1台置いて真悟号 |
![]() |
黒のフルエアロ。 メッキホイールとマッチしてかっこいい |
![]() |
けっこうでかいオーバルマフラー。 でも音は上品でした。 |
![]() | おやじんさんの背中、暖かそうでした。 |
![]() |
なおちん号の光物が! 原因究明に必死です。 |
![]() |
遅刻組到着です。 たまにはテールをバックに。 日差しが強くて日陰が・・・ |
![]() |
HAMARIN号は納車したてのほやほや。 KAからQRに乗換えで、パワフルで燃費もよいそうです。 |
![]() |
あまぞんさんに挨拶するHAMARINさん。 手前に見えるのはYOUKO号。 |
![]() |
夕の部、もどき号をバックに。 インフィニティエンブレムやゴム製テールスポイラーも ついてました。 |